福岡県北九州市門司区の松山ピアノ・ソルフェージュ・音楽教室の松山益代です。
耳コピ楽譜を作成する時は、まず
「数小節聴いて調と拍子を聴き取ります」
(弱起と強起の聴き取り方は、以前こちらで書きました♪)
1拍目(強起)がどこに来ているかを聴き取ること
ができれば、
「4/4拍子か2/4拍子」
また
「6/8拍子か3/8拍子」
のどちらか?
などで迷うことはありません。
強拍弱拍の聴き取り+コードの変わり目が聴き取れる
と、曲の途中で4/4拍子が3/4拍子になったり、
途中の1小節だけ違う拍子に変わっていても
すぐに聴き取ることができます。
曲が転調した時もすぐに気がつけます
メロディーを聴きながら、同時に聴こえてくる
他の音(伴奏、打楽器音、弦楽器音など)を聴き取り、
最初から大譜表で曲を縦・横同時に描いてゆきます。
(※リズム練習が甘いとなかなかできません!!)
「メロディー(右手)だけ一所懸命聴き取り、
後から左手を考えながらつくる方法」ですと、
1曲仕上がるまでにとても長い時間がかかります。
1曲にとても長い時間をかけずに
「素早く」聴き取り、作成するために必要なワーク
は何かと言うと・・・。
今回はここまでにしたいと思います♪
コメント