【楽譜制作】☆~簡単ピアノアレンジ法~♪☆

福岡県北九州市門司区の松山ピアノ教室(ソルフェージュ・音楽教室)の講師(松山益代)です。

簡単ピアノアレンジ法~♪

結婚式などのイベントでピアノの演奏を頼まれた

弾く曲を決め、練習を始めた。

でも、手元にある楽譜のアレンジより「もっと華やかな感じの演奏がしたい!

自分の弾きたいイメージに合う新しい楽譜を探しに行こうかしら~??

こんな時、

華やかに聴こえる簡単なアレンジ方法をお教えします♪

1.右手の音を増やす

右手が単音の場合、コード内の音をメロディーの1拍目に入れる。
(余裕のある方は1拍目だけでなくても良いです)

2.左手の和音の幅を変える

例)
1オクターブの分散和音(「ド」「ミ」「ソ」「ド(高いド)」「ソ」「ミ」)を10度の分散和音(「ド」「ソ」「ド(高いド)」「ミ(高いミ)」「ド(高いド)」「ソ」)に変える。

3.1番2番がある曲で、左手の伴奏形が繰り返し記号により全部同じ場合

2番の左手の伴奏形を変える
例えば、
1番が和音(ブロック)の場合→2番を分散和音にする
逆でもOKなので、
1番が分散和音の場合→2番を和音(ブロック)にする
など。

4.「コーダ」の部分の左手の1拍目に1オクターブ低い音を足して弾く

ゆっくりした曲の場合、
4/4拍子なら1拍目と3拍目
6/8拍子なら1拍目と4拍目
に入れても良いと思います。
(「1オクターブ低い音を足す」だけで重量感が出ます)

 

まだまだ有りますが、今回はこの辺で・・・♪

【注意】

これは、
J-POP」、「ポピュラー」などの場合です。

クラシックの楽譜は、
自分で勝手に音を抜いたり増やしたりせず
良い子のみなさんは「楽譜通りにきちんと練習」して、
先生に聴いてもらいましょう♪(^_^)

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP
error: Content is protected !!