これから楽典を学ぶ人のために気をつけたいポイント♪

福岡県北九州市門司区の松山ピアノ教室(ソルフェージュ・音楽教室)の講師(松山益代)です。

これから楽典を学ぶ人のために気をつけたいポイント♪

今回は「移調」の問題を取り上げます。
「移調」ができるようになると、
歌の伴奏の「キー」を変えたい時などに役立ちます♪

移調とは・・・

ある曲を曲の各音の相対的な音程関係を変えずに
そっくり別な高さに移すこと

です。

モーツァルトのソナタ

を題材にしました。

移調の問題1-1

<問題>

この曲の1小節目と2小節目を短2度低く移調して調号を用いず、臨時記号で書きなさい。

という問題が出たとします。

先ず、この曲は「ヘ長調」なので短2度下の調は「ホ長調(調号♯4つ)」です。

下図に、

1.調号を用いた場合

2.臨時記号を用いた場合

の2つを書きました。

移調の問題1-2
この場合の答えは、下段の「」となります。

☆ポイント☆

移調の問題で気をつけること」は、

調号を用いて書くのか、

臨時記号を用いて書くのか

を間違えない事と、

基の楽譜に調号の他に臨時記号が無いか

を確認する事です。

この問題の「2小節目」に、

臨時記号(赤丸)が付いているので、

答えを書く時に忘れないように

チェックしましょう♪

最後までお読みくださりありがとうございました♪(^_^)

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP
error: Content is protected !!